北海道・沖縄・離島からのご注文のお客様で、税込30,000円以上商品をご購入いただきましても、送料無料にはなりません。
税込1,200円の送料を頂戴致しますので「【北海道・沖縄・離島】のお客様専用送料」をカートに追加をお願い致します。
※※税込30,000円未満の方は自動的に送料が追加されますので、
「【北海道・沖縄・離島】のお客様専用送料」をカートに入れないようにお願い致します。
-
コラレホ アネホ 正規品
¥5,720
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「コラレホ アネホ 並行品」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「Corralejo」 ・NOM「1368」 ・原産地「グアナファト州」 ◆コメント メキシコ国内でも大変人気のあるコラレホ。 創業は1755年です。 テキーラの蒸留所の多くがハリスコ州にある中で、グアナファト州というだけでもかなりの特徴ではありますが、蒸留において2回蒸留の1回目は連続式蒸留器、2回目はシャランティーンと呼ばれるコニャックに使用される独特の蒸留器を使用しています。 アネホは、かすかなスモーキー香を付けるため内側を焦がしたジャックダニエル樽で12ヶ月熟成。 SFWSC2006 ダブル金賞 ※東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021 銀賞受賞
-
【北海道・沖縄・離島】のお客様専用送料
¥1,200
■送料無料について■ 税込30,000円以上ご注文の場合は送料無料とさせて頂きます。 北海道・沖縄・離島からの注文は除きます。 ■北海道・沖縄・離島からご利用のお客様送料について■ 税込30,000円以上商品をご購入いただきましても、 北海道・沖縄・離島のお客様は送料無料にはなりません。 ご購入の際、 「【北海道・沖縄・離島】のお客様専用送料」をお選びいただき、商品と一緒にカートに入れてご注文をお願い致します。 ※税込30,000円未満の方は自動的に送料が追加されますので、 「【北海道・沖縄・離島】のお客様専用送料」をカートに入れないようにお願い致します。 ◆もし、ご注文に送料が入っていない場合◆ 再度カートに入れていただき、もう一度ご注文をお願いしております。 尚、決済方法によって、ショップ側でのキャンセル可否が異なっております。ご購入者の決済方法にあわせて、下記をご確認ください。 ・コンビニ(Pay-easy)決済・銀行振込決済での注文で、まだお支払いしていない場合 お支払期限日までに入金を行わなければ自動でキャンセルされます。 入金をおこなわずにそのまま期限日が過ぎるのをお待ちください。 ・クレジットカード決済・キャリア決済・Amazon Pay・PayPal決済の場合 ショップ側でキャンセルの手続きをいたします。 ・コンビニ(Pay-easy)決済・銀行振込決済での注文で、すでに入金済みの注文の場合 ショップ側でキャンセルの手続きをし、お支払いされた金額を返金致します。 ※尚、振込手数料はお客様ご負担とさせていただきます。 *北海道・沖縄・離島につきましては、佐川急便やヤマト運輸の運送便の送料自体が本州とは 異なり高額ですので、このような送料形態になってしまう事を何卒ご了承下さいませ。 大変お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
-
【ミニ】ドン ナチョ エクストラプレミアム アネホ 50ml
¥1,210
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「ドンナチョ エクストラプレミアム アネホ」 ・容量 50ml ・アルコール 38% ・蒸留所「Don Nacho」 ・NOM「1508」 ・原産地「ハリスコ州/ロスアルトス地方」 ◆コメント 創業者のイグナシオ・エルナンデス・グティエーレスが、39年のアガベ栽培の経験を生かして、家族全員で世界一のテキーラを造りたい!と一心発起をしてハリスコ州アランダス市近郊へ蒸留所をうつし、2003年からドンナチョで現在のブランドの生産が始まりました。 自家製独自酵母での醸造や、一切の添加物や発酵促進剤などを含んでおらず、100%天然にこだわった、こだわりづくめの造り手です。 伝統的なマンポステラ使用と丁寧に蒸留した品質の良いテキーラです。 アネホのワンランク上のプレミアムアネホは24ヶ月間の熟成期間。 少しだけコニャックのようなニュアンスも感じさせる心地の良いテキーラです。 ※750mlサイズはついておりません。お客様のお手元に届く商品は「50mlボトル」になります。
-
クラセ アスール アネホ
¥70,400
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「クラセアスール アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「Tradicion」 ・NOM「1595」 ・原産地「ハリスコ州/ロスアルトス地方」 ◆コメント 現在、日本に輸入されているテキーラの中で、最もラグジュアリーなブランドです。 Clase Azul 社は1997年創業です。 クラセアスール アネホはアメリカンオーク樽に25ヶ月熟成により濃いアンバー色と深い香り。上品な甘さと贅沢な熟成感があり、口の中で長い余韻があります。ボトルにもこだわっており、作成に2週間かかりハンドクラフト・ペイントしています。"24金"がはめ込まれおり、高級感を感じさせられる1本です。 ボトルはマサワの伝統工芸をベースに先住民が使用していた模様を施し、テキーラができるまでの過程を表現しています。 香りは、トフィー、シナモン、クローブ、焼いたヘーゼルナッツ、バニラ、オレンジマーマレード、カリン、焼いたオークです。 味わいは、ナツメグ、クローブ、オレンジマーマレード、焼いたオーク、シルキーな口当たりとフィニッシュです。 ※化粧箱がついております。 ※この商品のお買い上げだけでも、送料無料となります。 (北海道、沖縄、離島は除きます。)
-
【ミニ】パドレ アズール スーパープレミアム アネホ 50ml
¥1,970
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「パドレ アズール スーパープレミアム アネホ」 ・容量 50ml ・アルコール 40% ・蒸留所 「Tres Mujeres」 ・NOM「1466」 ・原産地「 ハリスコ州/バジェス地方」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変、切り抜きは禁止します。 ◆コメント 名門トレス ムヘレス蒸留所で作られており、アマティタン地区に独自のアガベ畑を持ち、100万株以上のアガベを無農薬で育てているのが特徴です。 トレス ムヘレスとは3人の女性と言う意味です。設立者のドン・ヘスス・パルティダ氏が3人の娘を育てていたことから名づけられたとされています。 厳選されたバーボン樽で少なくとも18ヶ月以上熟成されています。 シナモン、チョコレート、カラメルナッツなど、このテキーラの複雑な風味が生まれます。 ボトルの容器は瓶になっております。 受賞歴 ・The Spirits Design Masters GOLD 2020 ・The Drinks Business Hong Kong -Tequila Masters 2019 GOLD- ・Wine & Spirits Wholesalers of America DOUBLE-GOLD 2017 ・World Spirits Competition 2017 98点 ・New York Spirits Competition 2017 BRONZE WINNER ・Superior Taste Awards DOUBLE-GOLD 2016 ※750mlサイズはついておりません(サイズ比較用)。お客様のお手元に届く商品は「50mlボトル」になります。
-
パドレ アズール スーパープレミアム アネホ 700ml
¥14,570
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「パドレ アズール スーパープレミアム アネホ」 ・容量 700ml ・アルコール 40% ・蒸留所 「Tres Mujeres」 ・NOM「1466」 ・原産地「 ハリスコ州/バジェス地方」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変、切り抜きは禁止します。 ◆コメント 名門トレス ムヘレス蒸留所で作られており、アマティタン地区に独自のアガベ畑を持ち、100万株以上のアガベを無農薬で育てているのが特徴です。 トレス ムヘレスとは3人の女性と言う意味です。設立者のドン・ヘスス・パルティダ氏が3人の娘を育てていたことから名づけられたとされています。 厳選されたバーボン樽で少なくとも18ヶ月以上熟成されています。 シナモン、チョコレート、カラメルナッツなど、このテキーラの複雑な風味が生まれます。 受賞歴 ・The Spirits Design Masters GOLD 2020 ・The Drinks Business Hong Kong -Tequila Masters 2019 GOLD- ・Wine & Spirits Wholesalers of America DOUBLE-GOLD 2017 ・World Spirits Competition 2017 98点 ・New York Spirits Competition 2017 BRONZE WINNER ・Superior Taste Awards DOUBLE-GOLD 2016 ※写真は38%ですが、お手元に届く商品は40%になります。 製造ロットにより、アルコール度数並びに容量が異なります。
-
フォガッタ アネホ
¥5,500
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「フォガッタ アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所 「Tequila Embajador」 ・NOM 「1509」 ・原産地「ハリスコ州/ロスアルトス地方」 ◆コメント フォガタ社のテキーラは、ハリスコ州の北東に位置するアトトニルコ・エル・アルトで生産されています。 アメリカンオーク樽とフレンチオーク樽で18ヶ月熟成。 アガベの品質が良いことで知られているアトトニルコ産です。 ブランド名の”Fogata”とはかがり火、たき火の意味です。 柑橘系、繊細なハーブの香りで、シルキーな余韻が残ります。
-
AC/DC サンダーストラック アネホ
¥5,280
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年~3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「AC/DC サンダーストラック アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「Tequilas Finos」 ・NOM「1472」 ・原産地 「ハリスコ州/バジェス地方」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変、切り抜きは禁止します。 ◆コメント AC/DCロックファンには堪らない! 名曲「Thunderstruk」は、ハリウッド映画「アイアンマン2」の挿入歌にも使われました。 原料のアガベは、バジェス地方とロスアルトス地方の二大産地のアガベを使用しています。 12ヶ月以上のアメリカンホワイトオーク樽での熟成によるバニラフレーバーとアガベのフルーティな風味が調和したバランスの良い味わいです。
-
カー アネホ (新ボトル) 並行品
¥6,710
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・商品名「カー アネホ (新ボトル) 並行品」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「Tequilas Finos」 ・NOM「1472」 ・原産地「ハリスコ州/バジェス地方」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変などは禁止します。 ◆コメント 「カー アネホ」の新ボトル!! テキーラ消費国No.1のアメリカではこのデザインとなっており、大変人気なテキーラです。 古代マヤ語で生命・人生を意味する「カー」。 このデザインは死者の日(ディア・デ・ロス・ムエルトス)、「邪悪なものから生者を守るために、墓から故人の頭蓋骨を掘り出し、テキーラやタバコを振る舞うという習慣からヒントを得た」ものです。 死者の日は、病的な習慣ではなく、たった1日で終わるものではありません。毎年、10月31日から11月2日まで3000年前のメソアメリカンの習慣で「実際に生きた人生を祝う」もので敬う儀式のことです。 この悪魔のようなボトルのデザインは、ペルーの一部で行われる死者の日のお祝いからヒントを得ています。サタンへの踊りは、長くぶら下がっている上向きの十字架を身に着けて行われ、サタンがこの踊りを自分で導くと信じられています。悪魔ををなだめ、人々を安全に保つための供物として地面にテキーラが注がれます。 アネホは、アメリカン・ホワイトカスクにて2年間熟成させています。コーヒーやチョコレートのような美しいアロマが心地よいテキーラです。 ※並行輸入品です。
-
サンタネラ コシェル アネホ ブレンド
¥20,900
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「サンタネラ コシェル アネホ ブレンド 」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「Tres Mujeres」 ・NOM「1466」 ・原産地「ハリスコ州/バジェス地方」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変などは禁止します。 ◆コメント サンタネラは、ワイン醸造学に学び、原料アガベの栽培に関するテロワールを研究しています。 標高、土壌、傾斜、湿度、気候の特性によりそれぞれの領域に合うアガベを栽培し原料は全て自社単一畑で作られる有機アガベです。 (オーガニック認証のあるなしに関わらず、化学的農薬は使用していません) ・収穫後、原料アガベから出る苦味部分を丁寧に取り除きスムースな味わいを実現。 ・音楽が微生物など生き物に分子レベルで働きかける作用がある正式な研究に基づき、 発酵から熟成に至るまでの期間、毎日24時間クラシック音楽をかけています。 ・蒸留において、より旨みのある部分だけを抽出するため、全体の35~40%はカットする贅沢な作りをしています。 コシェル(コーシャ)とは製造・品質ともに優良なものに与えられるユダヤ教発祥の認証。発酵・熟成工程時にクラシック音楽をかけ酵母や微生物に働きかけるユニークなこだわりを持つサンタネラ。 Anejo Blendはメープルシロップやトロピカルフルーツの甘い香りに包まれる。3~5年木樽熟成のテキーラをブレンドし、落ち着きあるアガベの旨みを存分に味わえる贅沢な一本。
-
テキ レディ ハイヒール アネホ 375ml
¥7,940
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「テキ レディ ハイヒール アネホ 375ml」 ・容量 375ml ・アルコール 38% ・蒸留所 「Tres Mujeres」 ・NOM「1466」 ・原産地「ハリスコ州/バジェス地方」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変などは禁止します。 ◆コメント トレス ムヘレス蒸留所はアマティタン地区に独自のアガベ畑を持ち、100万株以上のアガベを無農薬で育てているのが特徴です。 トレス ムヘレスとは3人の女性と言う意味です。設立者のドン・ヘスス・パルティダ氏が3人の娘を育てていたことから名づけられたとされています。 セルジオパルティーダ氏デザインの女性用ハイヒールをモチーフとした綺麗な手作り陶器ボトルです。セルジオ氏は、テキーラ渓谷の真ん中に隠されたトレスムヘレステキーラ会社のオペレーションマネージャーです。彼は熟したアガベを収穫するジマドールを監督し、発酵プロセスを監視し、テキーラの瓶詰めをチェックします。トレス ムヘレスは家族経営の企業で、100%メキシコ人です。そしてそれは純粋な100%アガベのテキーラだけを生産しています。 トレス ムヘレス蒸留所の限定品として販売しており、現在入手困難なテキーラです。 セルジオ氏のサインと手書きのナンバーが記載されています、探してみるのも楽しみの1つ。 ※手作り陶器ボトルの為、色合いは商品によって微妙に違います。その点ご了承ください。
-
コラレホ 99,000 オラス アネホ 100ml
¥1,980
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「コラレホ 99,000 オラス アネホ」 ・容量 100ml ・アルコール 40% ・蒸留所 「Corralejo」 ・NOM「1368」 ・原産地「 グアナファト州」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変などは禁止します。 ◆コメント 商品名の「99,000 オラス」とは99,000時間という意味で、原料のアガベの栽培からボトリングまで99,000時間(約11年)掛かっているということに由来しています。蒸留所では専用の熟成樽貯蔵庫を作るほど、力を入れている商品です。 ボトルの形状は左右非対称で特徴的。こだわりのある製造工程はコラレホの他商品と同様で、蒸留にはシャランテと呼ばれるコニャック使われている銅製の蒸留器を用いています。 アメリカンオーク樽で18ヶ月熟成させた100%アガベのテキーラ。このプロセスは、滑らかな木のフレーバーと組み合わされたさわやかなフレーバーの絶妙なブレンドを確実にします。 99,000オラステキーラは、憂鬱で強烈な品質への愛情から蒸留されています。それは、必要なことだけが行われ、素晴らしいものを作るために必要な忍耐力が見出される静かな生活形態を表しています。 ※東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021 金賞受賞
-
コラレホ 99,000 オラス アネホ
¥6,710
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「コラレホ 99,000 オラス アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所 「Corralejo」 ・NOM「1368」 ・原産地「 グアナファト州」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変などは禁止します。 ◆コメント 商品名の「99,000 オラス」とは99,000時間という意味で、原料のアガベの栽培からボトリングまで99,000時間(約11年)掛かっているということに由来しています。蒸留所では専用の熟成樽貯蔵庫を作るほど、力を入れている商品です。 ボトルの形状は左右非対称で特徴的。こだわりのある製造工程はコラレホの他商品と同様で、蒸留にはシャランテと呼ばれるコニャック使われている銅製の蒸留器を用いています。 アメリカンオーク樽で18ヶ月熟成させた100%アガベのテキーラ。このプロセスは、滑らかな木のフレーバーと組み合わされたさわやかなフレーバーの絶妙なブレンドを確実にします。 99,000オラステキーラは、憂鬱で強烈な品質への愛情から蒸留されています。それは、必要なことだけが行われ、素晴らしいものを作るために必要な忍耐力が見出される静かな生活形態を表しています。 ※東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021 金賞受賞
-
タパティオ アネホ
¥5,060
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「タパティオ アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 38% ・蒸留所「Tapatio」 ・NOM「1139」 ・原産地「ハリスコ州/ロスアルトス地方」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変などは禁止します。 ◆コメント バーボンの熟成樽に使用したアメリカンオーク樽で18ヶ月熟成させます。 強めなアタックに芳醇なアガベ香や柑橘が感じられます。そしてアフターにアガベ、オークの香りが残ります。 アネホの中では軽いスタイルでほのかなキャラメル味、バニラ味でとても滑らかです。 2013 Brands of Promise Awards. Gold
-
チュラ パランダ アネホ
¥5,390
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「チュラ パランダ アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 38% ・蒸留所「Tres Mujeres」 ・NOM「1466」 ・原産地「ハリスコ州/バジェス地方」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変などは禁止します。 ◆コメント トレス ムヘレス蒸留所はアマティタン地区に独自のアガベ畑を持ち、100万株以上のアガベを無農薬で育てているのが特徴です。 トレス ムヘレスとは3人の女性と言う意味です。設立者のドン・ヘスス・パルティダ氏が3人の娘を育てていたことから名づけられたとされています。 アメリカンオーク(バーボン樽)で2年間熟成。 黄金色の琥珀色で、アガベとトーストしたアーモンドとバニラなど驚くほど滑らかに仕上げられ温かみのある味わいです。
-
エル フォゴネロ アネホ
¥6,930
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「エル フォゴネロ アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「Tres Hermanos」 ・NOM「1439」 ・原産地「ハリスコ州/バジェス地方」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変などは禁止します。 ◆コメント バジェス地方のアマティタン地区にある1996年創立家族経営の蒸留所。 火夫(かまたき)を職業にしていたドン・アントニオ(Don Antonio)氏の長年の夢からはじまったブランドです。(「El fogonero」は火夫の意味。)彼の夢は、自分で働いていた工場のテキーラより、美味しいテキーラをつくることでした。 家族は4世代以上にわたってハイエンドのテキーラを生産しているので、ボトルの製造とラベル付けを含む生産プロセスのすべての段階を行っています。 テキーラでは珍しい9年栽培したアガベを使用しています。 焦がしたアメリカンホワイトオークで最低18ヶ月間熟成しています。 ハーブ、スパイス、そして柑橘系の柔らかな香り。 ワイルドハニー、バニラ、オーク、ダークチョコレートのヒントで非常に滑らかな味わい。 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021 最高金賞受賞
-
ドン ラモン アネホ
¥3,980
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「ドン ラモン アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「Max World Trading」 ・NOM「1602」 ・原産地「ハリスコ州/ロスアルトス地方」 ※当社制作の動画、画像、音声、文章の転載、複製、改変などは禁止します。 ◆コメント 1996年創業、伝統的な製法「サンドブラスト」を用いて作られたボトルは珍しい形です。 さらに、輝くダイヤモンドヘッド(瓶ふた)が、ボトルの美しさをさらに引き立ています。 2回の蒸留と、アメリカンオーク樽で12ヶ月熟成させたアネホは、バニラとほのかな木の香りでエレガントな仕上がりになっております。口当たりが良く余韻が楽しめます。 ※サンフランシスコ ワールドスピリッツ コンペティション テキーラテイスティング 2009年、2010年 銀賞受賞 ※ラスベガス グローバル スピリッツアワード 2020年 金賞受賞
-
エスポロン アネホ
¥6,490
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「エスポロン アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「San Nicolas」 ・NOM「1440」 ・原産地「ハリスコ州/ロスアルトス地方」 ◆コメント エスポロン アネホはアメリカンオークの新樽で10ヶ月間熟成させ、その後アリゲーターチャーのワイルドターキーバーボン樽に移し替え2ヶ月でフィッシュさせた逸品です。 ベルベットのような口当たりと、キャラメル、バニラ、ドライフルーツ、チョコレートを感じさせる深いコクが特徴。ストレートまたはオンザロックに最適です。 ボトルデザインもユニークで、有名アーティスト、ポサダが描いた作品です。 メキシコは死と生まれ変わりの象徴であるカラベラ(スカル)と国民の誇りを象徴する雄鶏がモチーフされています。 使用しているブルーアガべは、メキシコ ハリスコ州、ロスアルトス地方の標高1800m~2000mの高地で5~10年の歳月をかけて育てています。 ステンレス圧力窯で22時間かけてカラメル化をより促進し、クラシック音楽をかけながらステンレスタンクで70〜80時間。(音波の振動が酵母が活性化するのを助けています) 伝統的な単式蒸留と現代的な連続式蒸留で、2回蒸留を行っています。 単式ではアガベの旨味を十分に引き出し、連続式では一切の雑味をクリアにして、スムースさとバランスの取れた味わいに仕上がっています。 ハリスコ高原の地下250mから汲み上げたミネラル豊富な水はエスポロンの唯一無二のフレーバーを生み出します。 様々なコンペティションで受賞しております。 サンフランシスコ・ワールドスピリッツコンペディション 2015年金賞受賞 ※東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021 銅賞受賞
-
エラドゥーラ アネホ 並行品
¥5,940
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「エラドゥーラ アネホ 並行品」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「Brown Forman」 ・NOM「1119」 ・原産地「ハリスコ州/バジェス地方」 ◆コメント エラドゥーラ蒸留所は、テキーラ地区の東隣にあるアマティタン地区最大の蒸留所。 一切の添加物や酵母を加えることなく自然発酵でつくられる100%アガベの代名詞ブランドです。 自社農園で約10年かけて育ったアガベを26時間かけて蒸し上げ、蒸溜所内に住みつく酵母の働きで、4~7日間もかけて自然発酵させます。 天然酵母を守るため、農園内では除草剤を一切使用しません。 2回の蒸溜を経た原酒を、オークの新樽だけを使用し贅沢に熟成させます。 アネホは、ホワイトオークの樽で25ヶ月熟成させた味わいは、この上ない上品な香りと後味が印象的です。 アガべ、ウッド、バニラ、キャラメル、シナモン、そして梨の香り。 ひと口飲むたびに、口の中に広がるアロマと独特のコクは感覚を歓びで満たしてくれます。
-
エル マヨール アネホ
¥4,400
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「エルマヨール アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「DGL Destiladores」 ・NOM「1603」 ・原産地「ハリスコ州/ロスアルトス地方」 ◆コメント エルマヨールアネホの色は金色でカラメルのような香りとソフトでスムーズ、焼いたトロピカルフルーツや濃厚なスパイスです。 甘い果実とライトオークのキャラメルの香りもあります。 ホワイトオークの樽で18ヶ月から36ヶ月間熟成させ、洗練されたスムースに仕上げています。 以前は、ブランコやレポサドのようにシェイプ型のボトルデザインでしたが、このアネホ は現在のDGL Destiladores蒸留所(NOM1603)に変わってからの新型ボトルのデザインです。 今は、ブランコもレポサドもこちらのデザインになっています。 Tequila Masters Super Premium Category 2017 金賞受賞 SIP Awards2021 金賞受賞
-
カスカウィン アネホ (旧バッチ)
¥9,900
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「カスカウィン アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 38% ・蒸留所「Cascahuin」 ・NOM「1123」 ・原産地「ハリスコ州/バジェス地方」 ◆コメント メディア出演で一躍話題となった日本人初のテキレロ(テキーラ職人)景田哲夫氏が製造工程に携わる100年以上の歴史を持つ老舗ブランド"Cascahuin(カスカウィン)"。原料であるアガベを100%使ったテキーラは、言うなれば純米吟醸酒のテキーラ版。 Cascahuinは現在でも頑なに丁寧な製造工程が守られており、"古き良き"テキーラ本来の味を楽しめます。 「アネホ」は20年間以上に渡りテキーラの熟成に使われたアメリカン・オークの中古樽で、14〜16ヵ月の長期に渡り熟成。しっかりとしたアメリカンオークの樽の風味の主張があり、フィニッシュに近づくにつれ、完熟したアガべの甘みが感じられます。 香りは干しブドウ、アーモンド、黄桃、乾燥したピーナッツ、シトラス、ウッド、アニスなど。 味わいは、レーズンを想わせる甘味、紅茶のアフターテイストも感じられる。 毎日飲んでも飽きのこないシンプルで奥行のある味は、ストレートはもちろん、ソーダで割ればウイスキーのハイボールよりもライトでありながら芳醇な風味を愉しむことができます。
-
カスカウィン アネホ (新バッチ)
¥9,900
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「カスカウィン アネホ (新バッチ)」 ・容量 750ml ・アルコール 38% ・蒸留所「Cascahuin」 ・NOM「1123」 ・原産地「ハリスコ州/バジェス地方」 ◆コメント カスカウィン アネホの新バッチです。 メディア出演で一躍話題となった日本人初のテキレロ(テキーラ職人)景田哲夫氏が製造工程に携わる100年以上の歴史を持つ老舗ブランド"Cascahuin(カスカウィン)"。原料であるアガベを100%使ったテキーラは、言うなれば純米吟醸酒のテキーラ版。Cascahuinは現在でも頑なに丁寧な製造工程が守られており、"古き良き"テキーラ本来の味を楽しめます。 「アネホ」は20年間以上に渡りテキーラの熟成に使われたアメリカン・オークの中古樽で、14〜16ヵ月の長期に渡り熟成。香りは干しブドウ、アーモンド、黄桃、乾燥したピーナッツ等の香りが広がります。しっかりとしたアメリカンオークの樽の風味の主張があり、フィニッシュに近づくにつれ、完熟したアガべの甘みが感じられます。 毎日飲んでも飽きのこないシンプルで奥行のある味は、ストレートはもちろん、ソーダで割ればウイスキーのハイボールよりもライトでありながら芳醇な風味を愉しむことができます。
-
カボワボ アネホ
¥5,940
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「カボワボ アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「Campari Mexico」 ・NOM「1440」 ・原産地「ハリスコ州/ロスアルトス地方」 ◆コメント カボワボはヴァンヘレンの元ヴォーカル、サミー・ヘイガー氏が自ら経営するBARで振舞うために立ち上げたブランドで、セレブとプレミアムテキーラの関係を表す良い例です。肝心のテキーラは80年以上の歴史を持つ蒸留所ファミリーの下で伝統的な製法で作られています。 味わいは、アメリカンオークで14ヶ月の熟成で、成熟の力強さを感じる魅力的な味わいに仕上がっています。 樽熟成由来の複雑な香味が備わった仕上がりは、ウイスキー好きにもお奨めです。 『サンフランシスコ ワールド スピリッツ コンペティション 2006』など数々の賞も受賞してきました。
-
グラン オレンダイン アネホ
¥4,950
◆ご紹介のメキシコ蒸留酒 蒸留酒のカテゴリーは「テキーラ」です。 ・クラス「アネホ(アニェホ)」熟成1年〜3年未満 ・樽の規定 オーク樽、600リットル以下 ・商品名「グランオレンダイン アネホ」 ・容量 750ml ・アルコール 40% ・蒸留所「Orendain」 ・NOM「1110」 ・原産地「ハリスコ州/バジェス地方」 ◆コメント 1926年に設立せれた蒸留所。 グランオレンダインはテキーラ地区でクエルボ、サウザに続く代表的な蒸留所の一つ。自社が保有するアガベ農園より厳選したアガベを使用し、3回の蒸留によりさらにスムースな口当たりに仕上がっています。 アネホはバーボン樽で30ヶ月間の熟成させています。 チョコレートやコーヒーの格別な香り、長期熟成によって得られる豊かなボディも特徴です。